コトダマリ

抜け殻の感性。

憂愁を捕らえている

昔、学校は大嫌いなくせに、放課後の誰もいない教室で窓の外を眺める、意味のない時間が好きだったことを思い出した。

あの放課後のように、自堕落に無気力に沈鬱に、余生を浪費している。

 

何かに対して希望を持つというのは

その望みを言葉にしても馬鹿にされたり否定されたりしなくて、見えた光を理不尽な不運や悪意によって隠されたりしない、無意味だと決めつけて諦めるよう脅されたりしない、

望めば叶うかもしれないと期待を抱けるだけの穏やかなごく普通の日常の延長線上にしか成立出来ないと思うし

 

何かに対して努力を重ねるというのは

その努力を踏み躙られて潰されたり真っ向から否定されたりしない、

結果だけでなく過程を評価してもらえるという体験が存在しなければ、至極難易度の高いことだと思う。

 

これはどちらも私がそうしないための言い訳であって

私は希望も持ちたくないし、努力もしたくない、ただただ虚ろで居たいだけの、悲観的に安逸を貪っている怠惰な人間なだけなのかもしれないが。

 

だとしても

救いのない場所で希望を持ち続けるのも、人権のないところで実らぬ努力を重ねるのも、精神の破壊を加速させるばかりで

だから幼い頃の環境に於いては、何も望まず、何もせず、何者でもないように振る舞うことが、私が私を守る為の術であったと信じているし、結果的に私は私という人間を殺さずに済んだ。

 

人生の半分以上をそうして過ごしてきたのに、今更、「もうそんな心配は要らないよ」 なんて言われても「はいそうですか」って適合できる訳もなくて

今もまだ、何もしたくない、何も変わりたくない。何も要らないから何も奪われたくなくて、何も奪われないために何も得たくない。寧ろ自ら手放す方が楽だとさえ思う。

そうして自ら棄ててきた可能性が私の人生にはいくつもあると思うし、それが後の自分を追い詰めるような選択だとしても、それでも未だ虚無である方を選ぶ。

 

本当は失いたくなかったものとか、本当はしたかったこととか、本当は聞きたかった言葉とか、そんなものも多分それなりにあったんだけど

いつも本心が訴えていることの反対を選ぶのは、いつも通り不幸であることに安心感を覚えるのは、自ら選んだ絶望は本当の絶望ではなくて、予期できる不幸は本当の不幸ではないからなのだ。

壊すなら、失うなら、死ぬなら、それらは自分の意志であるべきだし、そうある限りそれは消えない希望とすら呼べる。

こういう自分の思想を、客観的に見れば良しとされないと思っていながらそれを変える気はなくて、むしろ変わりたくない。

なのに気にしている風でいるのは他者からの評価のためであって

私は私の屑な部分をそんなに憎んでいない、むしろ自分の唯一とも呼べる好きなところはこのennuiさであり、そうでなければ私は私で居られなかったとすら思う。

 

だからこそ、私にとって死は救済で、憧憬で、信念で、

全てを失えば成就できる本望がそこにあって、理性の部分ではそれを不幸だと認識できていても、もうずっと心の方はそう願い続けているし

別の視点で言えば、歪んだ信念を掲げているからこそ考えなしに死んだりしない。

もはや無意味に虚ろに過ごす時間によって人生を楽しんでいるとも呼べるかもしれない。

憂愁に囚われているわけではなくて、私は私の意志で憂愁をここに置いておきたいのだ。

 

窓辺に並ぶ植物の葉をひとつひとつ数えるような、そういう虚無の日々を繰り返すことでなんとか生き延びたって、そんな生き方も別に悪くないと思うんだよ。

 

 

 

(でも、だとしたら、他人を巻き込まず独りで生きて独りで死ぬべき、といつも思うわけ。

この自問自答はもう何千回目で、十年以上も前から私はなんにも変われなくて、それゆえに手放してきた希望を、信用を、幸福を、愛を、その存在を、未だ信じられずにいるのだ。

そしてきっと十年後も、何も叶えられないまま同じことをぼやいているんだよな。)

 

 

忘却曲線を捻じ曲げたい

畝る前髪と 黴びた壁紙の匂い。

ドアのないワンルームがあの頃のわたしの世界の全てで、見えない鎖の跡はまだ血を滲ませている。

 

時間薬というように、たくさん泣いて、たくさん眠って、たくさん忘れた。

辛い記憶は心の防衛反応によって思い出せないようになるものらしい。

 

楽しかったことだってたしかにあったはずなのにあんまり思い出せなくて

かえって夢に見るのは、わたしのことを罵る声とか、嫌いな人たちの顔とか、そんなものばかり。

 

こんな風になんでも、あの少しざらついた柔らかい皺々の手も、動かなくなった秒針の刻んでいた音も、肉球のポップコーンみたいな匂いも、いつか忘れてしまうのかな。

 

わたしをここまで生かしていてくれた、そういう日々の優しさのひとつひとつは記憶から薄れていってしまうのに

奥底に根を張った黒い染みは何度洗っても消えないままで、二度とまっさらのわたしには戻れない。

 

重ね塗った白が燻む度、塗り直して

希死念慮を押し殺し、騙し騙し、どうして生き続けなきゃいけなくて、どうして終わらせられなくて、まだ。

 

 

 

 

家庭の味は血の味でして

普通の人なら、自分の血縁者に激昂され包丁を突きつけられた時、泣けるだろうか。

それとも驚きと恐怖で涙を流すことすらできないだろうか。

 

まぁそもそもそんな経験すること自体ありえない事なのかもしれないだろうけど

私は「これ動画でSNSに載せたらバズるかな」なんて突き出された刃先を眺めていた。

 

私に死んでほしいと思っていることなんてとっくに分かっていたから尚更なんだろうけど

「あぁ、そんなに死んでほしいんだなぁ、別にこっちも生きていたくないよ」って

 

生きることに対する執着とか死に対する恐怖とかが壊れてしまっているのかもしれないし

もしかしたら逆に、もう思考する余地はなくて案外そんなものなのかもしれないし

 

死ねと刃を向けられて悲しい気持ちになるのは

誰しもが、誰かから生きることを望まれているという前提の上で生きているからで

私だってもちろんそうでありたかったはずで

日々殺意と憎悪を向け続けられていれば気付かないうちに何かが欠損し、麻痺してしまうんだと思う。

じゃなきゃあんなこと耐え続けられないから。

 

そんな風に悪意や殺意を向けられることより、向けられていたはずの好意が消える事の方がよっぽど恐ろしい。

手元の温もりを失いたくない。あの日の言葉を忘れたくない。他人から与えられる(かもしれない)一筋の希望にいつまでも縋っていたい。

 

だから親に愛されていなくてよかった。

愛されなかったから、憎まれたってなんともなかった。

 

あぁまたかって唇を伝う血を拭う、それが私の日々だったし

この先どんなに安らかな日々を重ねても、歪んだフレームは元には戻らないのだ。

 

だからこそ、今更擦り寄られるの死ぬほど気持ち悪いっすね。

 

うるとらふぁっきん世界

誠実であることが一番簡単で、且つ一番しんどい生き方だと思う。

 

生きていくには色んなものが必要で、才能もセンスも経験も知識も技術も人脈も運も持ち合わせていない私のような人間が生きていくには、ただただ誠実であり続け、良い人間であるしかないのだ。

 

子供の頃教えられた「真面目に努力すること」とか「ルールを守ること」とか「他人に優しくすること」とか、そういうものに誠実にあること

子供の頃の私はそれらが後の自分の救済になると信じて疑わなかったが

年を重ねるにつれて、それらの「いつか自分の救済になるであろうこと」は色褪せてゆき、今はもう乾いた笑いが出るばかり。

報われたなんて感じられたこと、幾らあっただろうか。

 

優しさで損をしたり、正直でいることで馬鹿をみたり、頑張りを踏みにじられたり、ルールを守ることを嘲笑われたり、そういう悪意や不運によって私は良い人間にはなれなかったし、他者にも自分にも誠実であることを諦めてしまったように思う。

 

みんなと同じことを当たり前にしても私だけが上手くいかなくて、色んなことに傷ついて、疲れて、嫌になってしまって、はやく全部終わらせたいなんて思いながらだらだら生き延びて

「自分ばっかりツイてない」なんて被害妄想的な気持ちになるのは、きっと私の性格が歪んでいるからとか、足りていない脳内物質のせいだとしても

そういう解決しようのない生きていることへの後ろめたさに押しつぶされて、もう息をするだけだって必死で

目が覚める度、新しい一日の始まる息苦しさに溺れている。

 

かといってそういう誠実さを放棄して狡猾に生きていくのは茨を掻き分け進み行くようなもので、つまり普通のレールを外れて生きていけるのは、レールがなくても生きていけるだけの何かを持ち合わせたの人だけなのだ。

 

そのどちらにもなれない私は、外側では適度に誠実なふりをし、心の底では神羅万象への殺意を秘めていて、その温度差で擦り切れていくのを網膜の隅に感じながら

あと何度これを繰り返せば終わらせられるのって数えているの。

 

こんな世界クソ食らえ。

 

今なら幻覚とも友人になれる気がする

 

右斜め後ろから視線。

 

別にこれは心霊現象だとかオカルトチックな話じゃなくて

精神薬の副作用の中にはやっかいなものが複数あり、私の場合その多くは身体的な出現をするのだけれど、稀に右斜め後ろから付き纏ってくる存在しない誰かが現れる

平たく言ってしまえば、そういう幻覚を見ることがある。

 

一番最初に、その女とも男とも分からない人影が視界の隅に映った時は困惑したものだが、何年も繰り返すうちにもうすっかり慣れてしまって、むしろその(彼と呼ぶべきか彼女と呼ぶべきか分からない、itという表現は幻覚も気を悪くするかしら)それが視えた時は

「ああ、ヤツが現れた、ちょっと頓服の量が多かったかな」とか「寝不足も相まって疲れが出てるな」とか、「様子見て次の服薬は8時間空けてみよう」なんて目安にしているわけ。

 

その服薬管理ツールになりつつあった幻覚の彼/彼女が、ある日喋りだした。

なんだかボイスチェンジャーの犯罪者みたいな重くてゆっくりで無機質で、それは声というよりただの音に近いのかもしれない。

 

これはその人を認識するようになってからの何年間一度も起きなかったことで、3秒くらいの間を置いて私は聞き返した。

 

 

「今なんか言った???」

返事はない。

 

どうせ振り返ったところで、人型の黒いもやもやとした何かがそこにあるだけなので顔はそちらに向けないまま、もう一度聞いた。

「私の聞き間違いだよね?」

 

まあ幻覚が喋りだしたとしてそれは間違いなく幻聴なのだから、その存在自体が見間違いだし聞き間違いに決まっているのだけど

一体私は何をあほなことをしているんだろうな

 

と、まともな思考回路を掘り起こしていたら

今度は比較的はっきりと「消さなくていいの?」とそれは喋ったのだ。

 

消すって何?何を?消す????コンロの火でも消し忘れた?トイレの電気とか?

と、馬鹿正直に家中のスイッチを確認してまわった。

幻聴と自覚しながら幻聴のいう事を信じる阿保がいるらしい、しかもここに。

まあこれで火事一歩手前のキッチンにでも気付いて、幻聴に命を救われたなんてことがあればもはや怖い話を通り越して世にも奇妙な話として出来るわけだけど、もちろんそんなこともなく。特に消し忘れたであろうものは何もなかった。

 

あんまり気になったから「何を消したら良かったの?」ってそのあともう一度聞いたけど

(傍から見ればただ一人で喋っているやばいやつだというのはさておき)

気まぐれな幻覚は二度とお喋りしてくれることもなくて、いつも通り無言のまま視界の右端のそこで影を揺らして立ってるだけだけだった。

そしてそこで都合よく薬が抜けていったのか、その人は消えてしまった。

 

それから長らく、どんなに薬を飲んだタイミングにもそれは現れなかった。

 

のに、今、ふと気付いたら私の右後ろでそれが黒い体をゆらゆら揺らしてそこに漂っていた。

どうせこれは私の脳が見せる一時的なバグで、ゲームで言えば3DCGの階段の隙間でひっかかっているような状態なのだって理解はしているんだけど。

 

ほんの興味本位で、もしまた何か言いたいことがあるなら、いつでも喋ってよね。

そんな頭がぶつかりそうなほどの距離に来て画面をのぞき込んでいるならなんとか言ったらどうなのさ。

 

***

 

多分薬の入れすぎですおやすみなさい

彗星級クソデカ希死念慮につき

うっかり死んで人に迷惑をかけないように、精神安定剤睡眠薬を緩やかに追加し続けて、傾眠と筋弛緩によって物理的に制御している状態。

何日経ったのか何時間経ったのかもよく分からなくなってアレクサが服薬間隔も測ってくれてる、助かる。

と、文章に起こせているからまだ大丈夫だと思うけど。

 

気を紛らわすための方法をいくらでも知っているはずなのに、死ぬ以外の選択肢を思いつけない。

 

植物をたくさん迎えた。

毎朝、芽が増えるのを数えて、根が伸びるのを眺めて、きっと明日が楽しみになるから。

 

いつものネットショップのいつものSALEでいつものコスメを買った。

今手元にあるものを使い切って新品を下ろすという行為は生存を前提としたルーティンだから。

 

数ヶ月後の予定に合わせて服を考えた。

食べ切るのに困るくらいの量の贈り物を貰ってレシピをいくつも調べた。

来年発売予定の好きな物の話をした。

見たい映画をリストアップして、積みゲーばかり増やして、自分の生存意義や幸福を問うような本ばかり手に取った。

 

日々、そうして死なないための屁理屈を捏ねている。

そんなに死にたい訳じゃないから大丈夫だと言い聞かせて

優しい言葉を信じた気になって

人生の楽しいところだけに目を向けて延命している。

 

そのはずなのに。

 

そもそも、そうでもしないと生きていたいと思えない時点で、尚且つそうまでしても生きていたいと望めない時点で、とっくに、抗いようもないくらい、どうしようもなく死にたいと願っているのだ。

 

不幸だから、楽しくないから、苦しいから、愛されないから、孤独だから、叶わないから、とかそんな陳腐で在り来りな理由じゃなくて

言ってしまえば本当の理由すらも存在しなくて、もはや私の人生そのものが死ぬことを目的とした目的論に基づいているのかもしれない。

 

私は私が存在する限り、この存在を消したいと望み続ける。

 

どうか、もう終わらせて。

 

 

(re)calling

誕生に関与していない人からの無条件の肯定というのは、誕生に関与する人間に肯定されていないと上手く受け入れられないものなのかもしれない。

生産元にすら認められていない製品にカスタマーレビューとか、それ以前の問題っしょ、的な。

 

生産者ですら愛せなかった欠陥品という烙印は、死ぬまで付き纏う。

 

こんな私を愛そうという人間は絶対どこかおかしいと思う。

それはある種の同情とか、ヒーロー願望とか、メサイアコンプレックスに類する何かであって、そもそも愛ではないのでは。

 

かと言って、他人の助けになることで存在価値を認められようとするとか、自己の内面的な問題から目を背けるために他人の問題に注力するとかって、至って普通の心理なわけで、一概にそれが間違いで愛では無いとは言い切れ無いのだけれど。

 

もはや愛なんて魔法と同じで

『存在しないことを証明しようのない、存在することを確認できない物』で

人類は皆、それに幻想を抱いて縋っているだけなのでは?